![]() ![]() |
第3章 実地踏査1(野田駅周辺) 図書館から地下鉄と環状線を乗り継いで野田着。見晴らしの良いホームからは、 |
![]() |
![]() |
![]() 福島方の車内から。(@) 右側の線路は桜島方面への貨物線。 ここから分岐して地平へ降りていた |
![]() もう少し近いところからだとこんな感じ |
![]() 北口の道路の真上にはランプが 屋根のようにせり出している(A) |
![]() ホーム下を道路が通る。手前が環状線、 奥側が大阪市場線のランプ。早くもこれ だけの高低差が。(B) ![]() 駅前の商店街を過ぎるとランプは高い 築堤状となる。 (C) |
![]() 踏切の左手はランプの終端部。 一部はガレージに化けていた。 (コンクリート壁はランプのもの) フェンスから中を見てみたが、草が 生い茂って見通しがきかない。(D) |
![]() かつての踏切だが、地盤がやや こんもりと高くなっている以外には 何も痕跡はない (E) |
![]() 踏切の右手にはすでに民家が。 中央のレンガ壁の家の幅が かつての路盤跡 (F) |
(C)Takashi Kishi 2003![]() |
(すすむ)![]() ![]() |
![]() ![]() |